学習手順
①文法学習
②単語・発音学習(基礎)
③単語学習(試験用)
④模試・過去問を解く
⑤必要なスキル習得
文法学習
学習法・教材について
『文法』は一番優先順位が高い学習分野
1 やめてしまう原因学習の仕方がわからない
2 学習後のメリットがわからない
文法教材⇨キク英文法
単語・発音学習(基礎)
高校までに習う基礎単語を学ぶ
英検・TOEIC・英会話⇨最低英検2級レベルの単語が必要
※英検1級・TOEICの単語集を買うのはだめ
大事なのは、最低高校までに習う単語を覚えておく
単語本⇨DateBase3000・出る順パス単2級
発音学習
1 1日10分発音きごう
2 音変化のルール
並行して学習することが大事です。
教材は買わないでください。Webで調べたら出ます。
2ヶ月で『文法』
1ヶ月で『単語(基礎)』
で学んでいこう。
ポイントは『最初の3ヶ月が辛い』ということ
文法学習
単語・発音学習(基礎)
この2つが3ヶ月。この2つが越えれば下記の3つは3ヶ月と比べて楽に勉強できると思います。何事も最初が辛い。ここで9割の方がやめてしまう理由です。文法学習で100人中90人がやめてしまい、単語学習で5人ほどやめてしまう。3ヶ月かけて頑張って学習すること。ここを頑張るだけで他の人に圧倒的な差をつけることができます。なぜなら『3ヶ月の学習』をスキップして単語学習(試験用)、模試・過去問を解く、必要なスキル習得を習得しようとして空回りしてしまうのです。伸び悩む人もこれが原因です。
基礎の文法・単語・発音することが一番の近道です。
Sponsored Links